Adobe Textile Designer

どうも中野です。
間が空いてしまって、非常に申し訳ないです、、、
今回はどんな記事かと言うと、Adobe Textile Designerと言うPhotoshopのプラグインを紹介させていただこうと思います。
皆さんはパターンを作成する時どのようにしていますか?
・パターンは誰かが作ったものを使用する!
・自力で頑張る!
・適当にそれっぽく作成する!
など、色々な作成方法があります。
ですが、今回紹介するこのプラグインを入れると、めっちゃ簡単に、しかも早く作成できます。
では、早速使用方法を説明していきます。
1.Adobe Textile Designerをインストール
https://www.adobe.com/jp/products/textiledesigner.htmlサイトにアクセスし「Sign Up for Beta」のボタンをクリックして、ダウンロードしインストールします。
2.パターンの作成方法
まずはインストールしたプラグインを表示します。
ウィンドウメニューより「Adobe Textile Designer」を選択します。

こちらが表示できたら、早速配置していきましょう!
お好きな素材をどんどん配置していきましょう!

写真の右側に見えているのが、こんな感じになりますよって言う見本です。
TileTypeを変更すると、配置を変えた表示が見れます。

ロゴの左下が欠けてしまった、、、
こう言う時は、Wrap this Layerの項目をクリックしてみましょう!

そうすると、欠けないように綺麗に配置してくれます。
これで完成です。
めっちゃ簡単にパターンデータが作成できました。
パターンを使用することが多い方はぜひ、この機会にオリジナルパターンの作成方法を覚えてはいかがでしょうか?