私がバナーデザインの際に注意していること

私がバナーデザインの際に注意していること

どうも中野です。

今回は「私がバナーデザインの際に注意していること」を書いていきたいと思います。
あくまで私が注意していることなので、参考ぐらいに読んでいただけたら良いかなと思います。

1.伝えたい優先順位を決める

これはバナーデザインだけでなく全てのデザインをしたいる際に重要になってくることなのですが、バナーデザインの場合は大きさが決められていることがほとんどなので、これを最も重視してデザインを進めていきます。
基本的には文字を大きくしたり、色を変えたりで対応しています。
また、下線を引いたり、背景色を入れることもあります。

2.テキストやロゴなどの重要な要素の置く場所

横書きのものなら左上に配置し、縦書きのものは右上か中央にもってきます。
ユーザーは基本的に左上から右下に無意識にものを見ています。
なので、重要な要素は左上にもってくるのが効果的です。
また、日本では縦書きという文化もあります。
この場合は脳が縦書きだと判断したら、無意識に右上から左下に見るので、右上に置くのが効果的です。
ただ、なぜ私が右上か中央と言ったのか、、、
重要な要素は縦書きだけど説明は横書きと言った場合に右見て左見てとすると、目が凄く疲れるので、中央に重要な要素は置くと説明を見るのにそんなに目を動かすことなく見ることができユーザーに負担をかけずにすむので、私は中央に置くことも意識しています。

3.余白を取る

どの様なデザインをするかにもよるとは思うのですが、余白があるとゆっくり見てくれると思い、私は余白を入れる様にしています。
どの程度入れるべきなのかは、何のバナーのデザインをするかによって変わってくると思うのですが、デザインができた時に離れて見た時に違和感なく見ることができたら、ちょうど良い余白を入れれたと思っています。
これはそれぞれ感覚が違うと思うのですが、自分が見て良いものはユーザーが見ても気持ちいい!と勝手に解釈する様にしています。

私が注意しているのはこんなとこです。
皆さんもバナーを作成する際は参考にしてみてください。