ホームページのパーツの名称

コーダーさんやプログラマーさんに説明をする時に、ここ何だったっけ?と、たまに考えてしまうことがまだある中野です。
今回はそんな私の為に、備忘録としてこの記事を書きます。
トップページ
ヘッダー
基本的にはホームページの上部にあります。どのページにいっても基本は同じ位置に表示されています。何のホームページを見ているのかわかってもらう役割を持っています。
グローバルナビ
ホームページの主要なページへ案内するためのメニューです。
アイキャッチ
トップイメージという人もいます。ユーザーの目が最初に行く部分です。ここで、興味をもってもらって下のコンテンツもみてもらうようにします。
サイドバー
ホームページのサイドにあるカラム。
バナー
クリックすると他のページや、他のサイトにジャンプするリンクが貼られた画像。テキストリンクより、ユーザーに与える印象は大きい。
RSS
ブログやニュースなどの画像やタイトルや本文などを一覧表示している場所。
フッター
ホームページの最下部にあり、ヘッダーと同じ役割をしています。
今回はとりあえず、トップページの説明をしましたが、次回は下層ページの説明もしたいと思います。