TOSHIBA SCS-T160の流量調整バルブの修理

TOSHIBA SCS-T160の流量調整バルブの修理

どうもこんにちはウェブティの工事担当!?塚本です!

先日、社内のトイレ修理を社長と一緒にしたのでそちらの作業手順をまとめたいと思います。

SCS-T160

今回、修理をしたトイレはTOSHIBAのSCS-T160というモデルです。
価格.comで売れ筋ランキング1位になっています。

こちらのトイレですが、ウォシュレットの流量調整バルブの故障がよくあるそうです。
僕は気づいていなかったのですが弊社のトイレもそうだったみたいです。

修理サービスを呼ぶと1〜2万円取られるそうなんですが、
流量調整バルブ単体は¥1,500程で購入できるので自分たちで交換をしてみました。

なお、修理手順にあたってはこちらを参考にさせて頂きました。

修理と書いていますが、部品をとって付け替えるだけなので
そんなに難しくはないです。むしろ、掃除のほうが時間かかると思われます。

いざ、修理

修理の準備

  • まずはトイレの電源を抜いておきましょう。
  • 止水栓を閉めてから、レバーを「大」へ(念の為、流しておく)
  • 便座のフタを外す(はめ込まれているだけなので、右側からとりましょう)

水抜き

  • 本体給水ホースを取り、中の水を洗面器等に出してください
  • 本体右側の着脱ボタンを押しながら、本体を手前に引っ張ってください
    • こうすることで本体がとれます。
  • 本体を裏返します。

* 温水タンク水抜栓に10円玉を差し込んでロック解除してください
* 洗面器等へ、温水タンクの水を排出してください

分解作業

  • 脱臭カセットを外してください

  • オレンジの丸辺りにプラスネジがあるので外してください
  • 操作パネルの裏のプラスネジも外してください
  • 緑ラインの隙間に、なにかをつっこんではずしてください
  • ちなみに僕たちはタイヤレバーとマイナスドライバーでこじりました
  • ゆ〜っくりそっと、分離してください

基盤・配線脱着工程

  • コネクタをとりあえず全部とってください(つけるときは形状と色でわかります)
  • 結束バンドも切っておきましょう
  • 基盤を固定する4つのプラスネジを外してください

流量調整バルブのつけかえ

  • バルブ本体から4本のチューブが伸びているので、まずチューブを外す
    • バルブに近い2本はクリップ付きなのでなくさないように注意する
  • プラスネジ2本を緩め、バルブ本体をタンクから取る(けっこう締まりが良い)
  • 新しいバルブに付け替える(クリップは使い回す)
    • 穴がキツくてなかなか入らないので、がんばってください

組み立て作業

  • 後は同じように戻していくだけです
  • 組み立て終わったら止水栓を開き、漏水確認を行ってください
  • 漏水していないことを確認できたら電源を入れましょう

動作確認

  • 便器と便座の間に透明なゴミ袋かなにかを挟んでください(ラップでも良いかも?)
  • 着座センサをなにかで覆って、「おしり」ボタンを押して動作を確認してください。

以上で、修理作業は終了です!

まとめ

想像していたよりもサクサクと作業をすすめることができました。

普段目にしないところが多いので、掃除が難儀だと思います。
思っているより汚れていますよ(笑)

自分でやれば1〜2万円の節約にもなりますし、
全国のお父さん達は日曜日にやってみて、浮いたお金で家族サービスしちゃいましょう\(^o^)/

特に車・バイクだったり工作が好きな方は、すぐ出来ると思います。
フューエルポンプいじってるみたいで面白かったですよ(笑)