WebtyのSDGsへの取り組み
-
貧困をなくそう
国内外分け隔てない就業機会の設置、相対的貧困への取り組み
災害などの被災による貧困への取り組み
【AMDA(特定非営利活動法人)への援助など】違法性のない製品導入への取り組み
製品生産過程での違法な児童労働や、劣悪環境から生産されたものではない商品であることを確認する。 -
飢餓をゼロに
食品ロスを意識した取り組みの実施
【社内勉強会や意見交換会など】 -
すべての人に健康と福祉を
感染症対策の取り組み
マスク・手洗い・消毒・換気・差別のない対応など
指定感染症への保険加入、安心を提供労働生産性への取り組み
しっかり働きしっかり休むマインド実施健活企業として登録実施
有給休暇の取りやすい企業風土の取り組み
働きやすい労働環境の構築実施
-
質の高い教育をみんなに
インターンシップの受け入れ
各種資格取得の推進
従業員研修の実施
外部専門家によるコンサルタント実施
地元小学校に向けた講師活動の実施
【法人会の租税教室など】 -
ジェンダー平等を実現しよう
LGBTへの理解推進
男女公平な労働機会の提供と実現
自由なスタイルでの自己表現への取り組み
-
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
脱炭素社会に向けた取り組みの実施
低電力PCへの切替交換
LED照明への切り替え
ハイブリット車の導入
自転車通勤の推進
-
働きがいも経済成長も
性別・年齢関係なく、持続可能な収入への取り組み
能力向上への取り組み実施
職場施設の開放・新しいものへの挑戦積極的な企業内投資による労働環境改善への取り組み
テレワーク・在宅勤務導入の実施
柔軟な働き方の導入 -
産業と技術革新の基盤をつくろう
各種経済団体への参画
地域振興に向けた事業の実施持続可能な産業に向けて、社会経済インフラとの接続への取り組み
補助金・助成金・給付金・融資などの適切なサポートなど -
人と国の不平等をなくそう
障害者に対する正しい知識と行動取得への取り組み
宗教の自由への理解
あらゆる差別や偏見への正しい知識取得への取り組み
-
住み続けられるまちづくりを
廃棄物の正しい処理への取り組み
【社内から出た紙・段ボール・精密機械類など】事業継続力強化計画の策定
持続力ある企業として、持続可能な都市化促進への取り組み -
つくる責任つかう責任
リサイクル可能な商品の継続的使用実現への取り組み
パソコンのチューンナップによる耐用年数延長への取り組みリサイクル用品の適切な処理への取り組み
雑紙・段ボールなど、リサイクル業者を活用あらゆるコストの定期的な見直し
コスト=消費、正しいコストを実施することで、最大限の費用対効果を目指し、つかう責任としての在り方を常時模索 -
気候変動に具体的な対策を
my箸運動の導入実施
使い捨てへの意識改革の取り組み
使い捨てコップの回避(衛生面も考慮)気候変動に対する正しい知識の取得実施
環境経済学の学びや実践などペーパーレス化への取り組み
車での移動削減への取り組み
オンライン打ち合せの導入・ネットでの各種申請など -
海の豊かさを守ろう
環境に配慮された洗剤などの導入実施
廃棄物の正しい処理の実施
マイクロプラスチックなどの削減従業員の良識ある意識の実現
-
緑の豊かさも守ろう
適切な製品導入への取り組み
製品導入の際、国際法に準拠された製品か否かを確認する -
平和と公正をすべての人に
国内外分け隔てのない就業機会設置への取り組み
ハラスメント相談窓口の設置
-
パートナーシップで目標を達成しよう
経済団体参画による各種支援の実施
【ロータリークラブなど】
SDGs(持続可能な開発目標)とは?
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2016年から2030年の15年間での達成を目指し、国連加盟193カ国が実施しています。目標は持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会などが含まれています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身も取り組む普遍的なもので、日本も積極的に取り組んでいます。
SDGs宣言
Webtyは、「SDGs」を企業行動・経営戦略につなげ、本業を通じた地域の社会的課題の解決と経済発展の両立を図ることで、持続可能な社会の実現に貢献していきます。