どうもこんにちは塚本です.
久しぶりにブログ(ポエム)を書きたいと思います.
いきなりですが,
皆さんの好きな電子部品はなんですか?
僕はコンデンサがすきです.
何故かと言われるとうまく説明できませんが
役割だったり,作用がおもしろくて好きです.
コンデンサとは
かんたんにいうと,電気を貯めたり出したりする部品のことです.
英語ではCapacitor
というので,C
が使われます.
電気を貯めるというのは,
つまり,電荷を蓄えることができるということです.
コンデンサの役割
① 電荷を蓄えり,放出したりする
② 直流電流をカットし,交流電流を通す
③ 平滑化 / ノイズ除去
かんたんに言うと,回路においてコンデンサはこのような役割があります.
コンデンサの構造
コンデンサは基本的に
絶縁体(電気を通さない物質)を金属板2つで挟み込むような形をしています.
このような形状をしているので,
直流電流が流れてきても,絶縁体のせいで直流電流が流れないのです.
視野を広げる
もう少し視野を広げて回路にしていきます.
こちらは,直流電源にコンデンサを繋げただけのシンプルな回路図です.
電気を流してみる
この回路に電気が流れるとすると
このようにイメージしていくことができます.
- 電源のマイナス極から,マイナスの電気を帯びた電荷(=電子)が
コンデンサに向かって移動していきます.
- コンデンサには絶縁体があるので,電子は金属板で留まってしまいます.
- 金属板に電子が留まることによって,この金属板はマイナスに帯電します.
- マイナスに帯電した金属板に引き寄せられるように,電源のプラス極から
プラスの電気を帯びた電荷がもう片方の金属板の方へ移動します.
つまり,この動作を得ることによって
コンデンサは以下の図のような状態になります.
これがコンデンサが電荷を蓄えることができるという原理の基本になります.
これが何に役立つん?
これだけを見ると,そう思う人が多数だと思います.
ですがコンデンサというものはあらゆる回路の中でもとっても基本的なものになります.
上の画像のオレンジ丸で囲った部品がコンデンサです.
よく見ると同じような形をしたものが基板上にたくさんあると思います.
これも全部コンデンサです. 追々,コンデンサの大切さをブログに書いていければと思います.
オーディオ沼
オーディオの世界は沼と言われています.
有名なコピペで,「電力会社で音質が変わる」とかもありますよね.
ニチコンという会社が作っている
オーディオ用の最高グレードのコンデンサ,MUSE-KZというものがあります.
昔,Amazonで買った中華製激安アンプを改造して
コンデンサをMUSE-KZに入れ替えたりしていましたが
素人でも気付くぐらい音が変わったのを覚えています.
まとめ
今回のブログでは,先程も言いましたが
「コンデンサは電荷を貯めることができる」という側面しか説明できていません.
コンデンサはもっともっと
いろんなことをしてくれているので
ブログネタに困ったら続編を書いていこうと思います.
どうもこんにちは塚本です.
久しぶりにブログ(ポエム)を書きたいと思います.
いきなりですが,
皆さんの好きな電子部品はなんですか?
僕はコンデンサがすきです.
何故かと言われるとうまく説明できませんが
役割だったり,作用がおもしろくて好きです.
コンデンサとは
かんたんにいうと,電気を貯めたり出したりする部品のことです.
英語では
Capacitor
というので,C
が使われます.電気を貯めるというのは,
つまり,電荷を蓄えることができるということです.
コンデンサの役割
① 電荷を蓄えり,放出したりする
② 直流電流をカットし,交流電流を通す
③ 平滑化 / ノイズ除去
かんたんに言うと,回路においてコンデンサはこのような役割があります.
コンデンサの構造
コンデンサは基本的に
絶縁体(電気を通さない物質)を金属板2つで挟み込むような形をしています.
このような形状をしているので,
直流電流が流れてきても,絶縁体のせいで直流電流が流れないのです.
視野を広げる
もう少し視野を広げて回路にしていきます.
こちらは,直流電源にコンデンサを繋げただけのシンプルな回路図です.
電気を流してみる
この回路に電気が流れるとすると
このようにイメージしていくことができます.
コンデンサに向かって移動していきます.
プラスの電気を帯びた電荷がもう片方の金属板の方へ移動します.
つまり,この動作を得ることによって
コンデンサは以下の図のような状態になります.
これがコンデンサが電荷を蓄えることができるという原理の基本になります.
これが何に役立つん?
これだけを見ると,そう思う人が多数だと思います.
ですがコンデンサというものはあらゆる回路の中でもとっても基本的なものになります.
上の画像のオレンジ丸で囲った部品がコンデンサです.
よく見ると同じような形をしたものが基板上にたくさんあると思います.
これも全部コンデンサです. 追々,コンデンサの大切さをブログに書いていければと思います.
オーディオ沼
オーディオの世界は沼と言われています.
有名なコピペで,「電力会社で音質が変わる」とかもありますよね.
ニチコンという会社が作っている
オーディオ用の最高グレードのコンデンサ,MUSE-KZというものがあります.
昔,Amazonで買った中華製激安アンプを改造して
コンデンサをMUSE-KZに入れ替えたりしていましたが
素人でも気付くぐらい音が変わったのを覚えています.
まとめ
今回のブログでは,先程も言いましたが
「コンデンサは電荷を貯めることができる」という側面しか説明できていません.
コンデンサはもっともっと
いろんなことをしてくれているので
ブログネタに困ったら続編を書いていこうと思います.