WordPress新しい投稿画面の使い方 Part.2

どうも中野です。
今回は前回説明しました新しい投稿画面の使い方の続きになります。
それでは早速説明していきます。
目次
カスタムHTML(Custom HTML)
HTMLを直接打ち込むことができます。
なので、この機能を使えばいちいちコード表示に変えなくてもHTMLを打ち込むことができます。
ギャラリー(Gallery)
ギャラリーの挿入ができます。
鉛筆マークで編集もできます。
右のパネルで細かな設定もできます。
カバー画像(cover)
画像の上にオーバーレイで色の乗った画像が作れます。
この画像の上にテキストを打ち込むこともできます。
オーバーレイの色などの細かな設定は、右のパネルから可能です。
オーディオ(Audio)
音声ファイルをアップロードできます。
ファイル(File)
様々なファイルをアップロードできます。
アップロードしたファイルは自動的にダウンロードコンテンツに変わります。
ビデオ(Video)
動画ファイルをアップロードできます。
動画形式はMP4が良いみたいです。WMVはダメだったみたいです。
各ブロックの順番の変更
各ブロックにマウスを持っていくと左側に上下のマークが表示されます。
それを任意の方向に押しますと動かせます。
だいたいこんな感じではないでしょうか?
この他にも、こんな面白い機能があったなどありましたら、お知らせください。